腰痛と肩こりの関係性について。 | みづま整骨院
Tap to close

腰痛と肩こりの関係性について。

腰痛と肩こりの関係性について。

0944-78-9507アクセス

腰痛と肩こりの関係性について。

こんにちは。

 

三潴郡大木町のからだの歪みを整える専門院 みづま整骨院です。

本日は腰痛と肩こりの関係性についての話をしていきます。

 

腰と肩は離れた箇所にあるので、関係ないと思われる方もいるかもしれませんが、全身の姿勢を見ていくと関係性が分かると思いますので姿勢をイメージして考えて見て下さい。

 

肩が痛い方や腰が痛いと言われる方は多いのですが、その中でも姿勢が丸くなっている人は肩と腰両方施術しないと痛みが取れない事もありますので要注意です。

 

何故なら、姿勢が丸くなると、肩甲骨が上、外に歪みやすくなり、肩が内側に入り込んでくるような状態になりやすくなります。

 

そして、身体が丸くなる事で股関節からお腹の横についている大腰筋、腸骨筋という筋肉が固まってしまうことで腰痛、肩こりが起き易くなってしまいます。

 

普段、運転が多い方、座り仕事が多い方は肩甲骨周りの筋肉と大腰筋、腸骨筋が固まりやすいので腰痛、肩こりになりやすい姿勢をとっている事になります。

 

腰痛持ちやヘルニア、脊柱管狭窄症と言われた方でも身体の歪みを整えて、姿勢に関係する筋肉の凝りを取ってやる事で腰痛がかなり改善することもあります。

 

「daiyoukinn」の画像検索結果「大腰筋」の画像検索結果

腰であれば、上記の図が姿勢に関係する大腰筋、腸骨筋が分かりやすいかなと思います。

 

「肩甲骨 姿勢」の画像検索結果

肩甲骨の歪みは上記で分かるかなと思います。

 

大事なのは、姿勢が曲がってくるということは肩甲骨、腰の両方に歪みと筋肉の緊張が起こると言うことです。

 

姿勢が曲がると腰の筋肉にも負担が掛かったり、肩周りの血流が悪くなり、肩の痛みや凝りが感じやすくなるという状態になります。

全身のバランスを見た調節が必要になってくる訳です。

 

御自分で今流行りの肩甲骨はがしとか肩甲骨の運動をやってもその時だけで余り良くならない方は身体全体の姿勢を見て、歪み、筋肉の調節をしていく必要があります。

 

腰が痛いから肩が痛いからといってうつぶせになって背中側のマッサージばかり受け続けていても良くならない理由は自分の姿勢に対しての施術を受けていないからです。

 

よく理解されて、自分にあった施術、治療で痛みや不調を改善していきましょう。

 

下記をクリックするとHPが見れます。

    ↓

みづま整骨院HP

お問い合わせ電話

LINE@友達追加特典

  • lineシェア
  • fbシェア
  • twシェア

ご予約・お問い合わせ

お問い合わせ電話

LINE@友達追加特典

ネット予約

営業時間